夢を見つけて、夢に近づく3年間!

本校に入学して3年目の金澤美月(みづき)さん(5期アドバンス生)がこれまでの成長を話してくれました。

「入学する前は、自信がなくて人前で発表することが凄く苦手で、何しても集中力が続かないので諦める癖もありました。祖母の紹介でベンジャミン学校の体験会に参加したのですが、その時に先輩たちが大勢の前で発表している姿を見て、すごいっ!と感動しました。自分もあんな風になりたい!と思い、入学しました!」

「入学してからは、韓国やアメリカの生徒とのオンライン国際交流やニュージーランドキャンプ(※)、歌をうたうプロジェクトや料理プロジェクトなど、様々なことに挑戦しました。どれもこれも初めての事ばかりでしたが、やっていく中で「失敗しても大丈夫だ」と思えるようになりました。
すると、3年目の今年には自分の夢まで見つけることが出来ました。正直、入学するときは、この学校で夢を見つけられるなんて思っていませんでしたので、凄く嬉しかったと同時に驚きました。」
(※)活動は2019年に行いました。

私の夢は、声優です。担任の先生と相談して、まずは声優の専門学校に行き、声優の仕事を体験することになりました。その当時の私は、声優が簡単な仕事だと思っていたのですが、実際に挑戦してみると、キャラクタの性格や感情を声だけで表現しないといけないので凄く難しいことがわかりました。」

「しかし失敗を恐れなくなっていた私は、その後もベンジャミン学校の先生に、短い動画のナレーションをする機会を紹介してもらって挑戦したり、オンライン授業や行事の際には積極的に司会に挑戦したりして、訓練を積み重ねていきました!特にオンライン授業の司会が、将来声優になりたい夢にもつながると感じました。なかなか表現出来なかったトーンや感情、スラスラ話すことも、司会をしながらレベルアップ出来ました!」

「私は日本べンジャミン人間性英才学校を今年で卒業しますが、これからも声優に向けて芸術学校に進学出来るように頑張ります!将来は声優を通して、聞いている人が穏やかになれ、また同じように夢を探している人の力になりたいです!」

生徒の詳しい発表が動画でご覧いただけます♪

言葉や文化の壁を越えて 人間性の大事さを世界に広げたい

言葉や文化の壁を越えて人間性の大事さを世界に広げたい

本校の5期アドバンス生の井上善貴(よしたか)君に入学してからの2年間を振り返ってもらい、自分の成長ストーリーを話してもらいました。

入学する前の自分は人見知りで、初対面の人と交流や会話をすることが苦手でした。それ以外にも、学校や家で何かを準備したり計画を立てることが苦手でした。ですが、今は日本ベンジャミン人間性英才学校のおかげで、それを克服することが出来ました!

この学校では、お互い交流する時間を沢山持ちます。ワークショップでは、地球市民意識を高めるために、街の人たちとフリーハグやゴミ拾い活動(※)などを行ったりしましたが、人見知りだった僕でも少しずつ自分のペースで挑戦することで、皆と一緒に笑い楽しく交流することができ、苦手だったことが楽しく感じられました。

それ以外にも、ニュージーランドで行われた国際キャンプにも参加し、海外の生徒と交流する経験も出来ました。お互い言葉が通じなかったですが、自分の知っている英語を使って話すことが楽しかったです。それがきっかけで、英語学習への関心が湧いてきました。日本に帰ってから、英語のプロジェクトを立てて、半年以上毎日英語単語を一文字ずつ覚えたり、Youtubeをみて発音の練習などをしていました。そして英語の勉強が、自然と自分の習慣になってきてきました。

また、日本ベンジャミン人間性英才学校での2年目では、後輩のサポートや授業の進行を手伝うようになり、それを通して色々と計画する力も身につきました。最初は、準備や計画をすることが何からしていいか分からず、あまり積極的にできず、めんどくさいと感じていました。しかしだんだんと慣れてくると、リーダシップや責任感を持って出来るようになりました!

それを通じて、自から行動する力が出来ました。

この学校に2年間通ってみて、国際交流やプロジェクト活動など様々な体験をしましたが、一番成長したことは『人間性』が伸びたことだと思います。礼儀や挨拶の大事さや、仲間、先生、親を尊重する心、自ら行動する力などが、この2年間で身につきました。また、将来は海外留学をして、世界中に『人間性』の大事さを伝えたいという目標も出来ました!

(※)活動は2019年に行いました。

姉に憧れ私も人間性英才に!中学3年生の挑戦!

本校に入学して1年目の金澤彩月さん(5期予備ベンジャミン生)が、これまでを振り返り自分の成長ストーリーを話してくれました。

 

入学しようと思ったきっかけは姉の存在でした。2つ上の姉も、中学3年生からベンジャミン学校に通っていて、どんどん楽しそうに変わっていき、私にも怒らず優しくなっていきました!入学する前の自分は、上手く自己表現が出来なかったり、親に怒られてはふてくされるといった感じでした。そんな自分を変えたい!姉のように楽しく周りの人にやさしくなりたい、と思って入学しました。

ベンジャミン学校に入って驚いたのは、学校に通っている中学3年生~20歳までの人が、男女関係なく先輩後輩や先生と生徒の上下関係もほとんどなく、気軽に話したり交流出来る雰囲気でした。おかげで、苦手だった大人や先生に自分から話したり相談したりすることが、すんなりと出来るようになりました!

また、自分は失敗することが苦手で、またその姿を皆に見られるのが本当に嫌でした。しかし、ベンジャミン学校でそれも自然と克服しました。毎月1回あるワークショップで、自分の取り組んでいるプロジェクトの発表の時間があるのですが、その時に先輩達が失敗を恐れず挑戦している話をしたり、失敗した人にも「大丈夫、大丈夫」と声をかけてくれていて、その失敗OKの雰囲気のおかげで失敗に対して緊張しなくなりました。

実は、私は来年度もベンジャミン学校に通うことを決めています!来年は高校1年生になるのですが、そこでの新たな出会いや部活動への挑戦をしつつ、ベンジャミン学校を通してしかできない全国の仲間や先生との出会い、また今年行った「毎日お弁当を作る」プロジェクトをさらに大きくして挑戦したりもしたいです!

 

 

 

 

本校の生徒は、このように一般の学校では伸ばしにくい非認知能力や、経験しにくい実体験を求めていらっしゃいます。コロナ禍で対面での交流やコミュニケーションが取りにくい昨今では、さらに本校の存在が求められていると感じています。体験授業や個別相談も随時行っていますので、気になる方は是非本校HPをご覧ください。

 

 

世の中に役立つ挑戦!オリジナルTシャツで寄付

本校に入学して2年目の二宮空さん(5期生)が、これまでを振り返り自分の成長ストーリーを話してくれました。

 

 

私は中学3年生の時に入学して、中学受験をしながらベンジャミン学校に1年間通いました。今振り返ると入学当時の自分は、静かで恥ずかしくて縮こまっていた感じでした。そんな私でしたが、ベンジャミン学校で様々な学年の人や全国の友達たちと楽しく交流したり、自分のプロジェクトを毎回の授業で発表したりすることで、どんどんと自信がついていきました!

特に自分の成長を感じたのは、今年春に高校に進学した時でした。新しい学校で全く知らない人と抵抗なく話したり、クラスの発表で緊張しなくなっていたのが嬉しかったです。

私は去年と今年それぞれ1つずつプロジェクトを行いました。昨年は、自分がただただやってみたかった、絵本作りを1年かけて行いました。そして今年はTシャツを作り売上を寄付するプロジェクトを計画しました。ベンジャミン学校で、社会や周りの人に貢献する「弘益」(※1)というスピリットを学んだので、それを実践するためにこのプロジェクトを計画しました。

プロジェクトを進めながら、様々な問題が起きました。自分が最初にデザインしたTシャツは予算に収まらず、デザインと予算の両方の条件を満たすように修正するのが大変でした。また、もともとお金があったわけではないので、親にお願いしてお金を借り、収益や費用などを計算してしっかりとお金を返して、かつ寄付もできるように販売金額を設定したりもしました。また皆にプロジェクトのことを知ってもらうためにチラシも自分で作成して、多くの人に案内しました。

 

 

 

頼んだTシャツが届いて、購入者に向けて真心でメッセージカードを書いたり丁寧に梱包している時、本当に嬉しくなってきて、このプロジェクトに挑戦してよかったと感じました。100枚注文したTシャツも残り20枚になりました。早く全部売り切り、利益を寄付するのが楽しみです!

 

※1…弘益(読み:ホンイク)誰でも意識の深いところでは、世の中のために何か良いことをしたいという心があり、それを弘益という。

 

 

自分らしさ全開!人間性英才への第一歩

自分らしさ全開!それが人間性英才への第一歩

本校に今年入学した生徒がこの9カ月を振り返り自分の成長ストーリーを話してくれました。

入学前の自分は、大学に通っていたのですが、学んでいることが「自分が本当にしたいもの」という感じがせず、何事に対しても怯えていたり不安を感じていました。「このままではいけない。自分を変えたい!」という感じが強くなって来ていた時に、母がこのベンジャミン学校を紹介してくれました。

入学式の前後で先輩達と交流したときの第一印象は、「先輩すごいな」ということでした。当時の自分は、周りの人に関心がなかったり気配りができない人だったので、それが出来て皆に優しい先輩がすごいと感じたのです。

ベンジャミン学校に入って一番変わったことは、自信を持って話せるようになったことです。最初の方は授業の中で、自分の意見や思いを正直に表現できなくて不安でした。しかし、様々なプロジェクトを自分で計画して挑戦したり、動画のナレーション体験や国際交流オンライン授業、そして普段の授業での発表やディスカッションを通して意見を言う機会が増えて、小さい頃のように自然と発言出来るようになりました!

今後の目標は皆と一緒に取り組んでいる、ベンジャミンHSP12段(逆立ち歩きで50歩あるく)を達成することです!これを通して、失敗してもぶれずに自分をコントロール出来る人になりたいです。

 

ベンジャミン学校は、皆が機会を得られる場所だと思います。普段自分がしないようなことに挑戦したり、普通の学校と違い発表する機会が皆にあり、身体と心と脳がバランス良く鍛えられるのがオススメポイントです。

私は、正直まだ夢や人生の目標が明確ではないですが、自分で自分の人生を選択して創造していく人になりたいです!

 

 

 

ベンジャミン学校で 体力 ・心力 ・脳力全てが成長した!

4期予備ベンジャミン生の二宮空さんは、入学してからの9カ月を振り返り、以下のように自身の成長を話してくれました。

『私のプロジェクトは絵本を書くことです。もともと美術高校に進学したくて、アトリエにも通っているのですが、自分の思い浮かんだイメージを描く「イメージ表現」という項目が苦手でした。ベンジャミン学校に入る前は、全然イメージが浮かばず、硬い感じで自分の世界観以外のことが描けませんでした。しかしベンジャミン学校に入ってダンス・皆の前での発表・気功・ブレイン瞑想など色々なことに挑戦していく中で、イメージがバァ~って溢れるようになり、自分のかける絵の感じもどんどん変わり、イメージ表現がよく出来るようになりました!最近は描く時に、私の書いた絵を見て「嬉しいな、楽しいな、幸せだなあ」と思ってもらえるように思って書いています』

『またベンジャミンHSP12段を通して、体力・筋力もつきました。最初は「出来るかな?ちゃんと練習するかな?」と不安に思っていましたが、自分で「やるぞ!」と選択して、毎日コツコツ練習していくと、フッと出来るようになる瞬間があり、すごく嬉しくて「やればできるんだ!」と思えるようになりました。自分の中で「ここだ!」というバランスポイントが見つかった時が本当に嬉しくて、その感覚をつかんでからはどんどんできるようになりました。卒業までに10歩歩くことを目指しています!』

『他にも人前で発表するのが苦手で、人前に立つと声が震えることなどもありましたが、発表などを繰り返すうちにだんだんなくなっていきました。最近はちゃんと皆の前で発表出来るようになりました!』

『他にも疲れにくい体質になったり、時間があっとゆう間にすぎるくらい勉強も絵を描くことも集中出来るようになったり、学校、アトリエ、ベンジャミンの3つを両立して自分で計画出来るようになったりしました。体力、心力、脳力の全部の成長を感じています。』

体力を付けることで、明るく積極的な人間に!

4期生の岩崎ジョシュアくんが、入学してからを振り返り、以下のように自身の成長を話してくれました。

入学する前の僕は、全然体力や行動力がなく消極的な人でした。そんな僕を見かねて、お母さんが日韓ベンジャミングローバルリーダーシップキャンプに誘ってくれました。行ってみるとベンジャミン学校の生徒が真心で迎えてくれ、今まで出会ったことのないほどの信念と一人一人の積極的な姿勢に心を動かされ、自分もそういう風な人になりたいと思い、入学しました。

僕が最初に取り組んだのは、地球市民アクションの絵を描き、学習館に展示することでした。元々絵を描くことが好きだったので、絵を描くことで少しでも周りの人が明るくなってほしい、地球が平和で幸せになってほしいと思い行いました。

僕は2年間の中で体力も行動力も見違える程成長しました。体力では、毎日腕立て伏せを練習したことで、5回しかできなかったのが今では80回も出来るようになりました。その甲斐もあってか、ベンジャミンHSP12段を昇段して、今は10段の逆立ち歩きに挑戦しています。また5㎞のシティーマラソンにも挑戦しました。初めは、1日に数百メートル走るのがやっとでしたが、先生や仲間の応援でやる気も出て、学校終わりに継続して走る練習をすることができました。当日は緊張しながらもゴールした時は達成感でいっぱいで思わず笑みが溢れました。

行動力では自主的にプロジェクトを考えたり、人前で堂々と意見を述べられるようになったりしました。1年目先輩のプロジェクトに参加する形でしたが、2年目になると、自分でアクションしようという意識が芽生え、積極的に先生と話し合いながら、日程や活動内容を考えました。

2年間を通して、すぐ諦めることがなくなりました。新しいことに対してネガティブ思考だった僕が、諦めないことの大切さを体得したことで最後までとことん挑戦できる自分へと変わることができました。

今はもっと大きいプロジェクトに挑戦したい気持ちが大きいです。シティーマラソンでハーフに挑戦したり、スカイダイビングに挑戦したいです!自分で計画を立て、自分の枠を超えるためにも、これからも自分の可能性を広げていきます。

挑戦したら何でもできる!

4期生の金澤美月さんが、入学してからを振り返り、以下のように自身の成長を話してくれました。

「私はずっと歌が好きで、人前で歌いたいという思いがありました。しかし実際に歌ってみると緊張してしまい、お母さんのそばでしか歌うことができず、満足はできませんでした。そこで私は入学してからの1 年の目標を『人前で1人で歌えるようになること』にしました。

まずはBOS授業がある時に先生に自分の歌を聞いてもらうことから始めました。それからだんだんと一般の人々の前でも歌うようになりました。自分が歌えるようになったという実感が湧いたのは9月のワークショップが終わった後の関西ベンジャミンフェスティバルの時でした。今までは完全に緊張が抜けずに少
しの不安が残っていたままだったのが、その時は緊張が少しずつ解れていき楽しくなってきました」

「私が自分の目標を達成できるようになったのは、ベンジャミンHSP12段があったからだと思います。1段の腕立て伏せを15回で諦めていた私が、自分で『30回やるんだ』と選択してやれるようになりました。2 年目では『4 段の三点倒立を壁から離れて1分保持をする』と自分で決めました。そして何度も何度も練習を続けた結果、9月にようやくできるようになりました。頑張って壁なしでやると決め、挑戦してやり続けることで三点倒立ができるようになったことは私にとっての大きな自信につながりました。今は9 段に挑戦していますが、自分の中では12段の逆立ち歩きも夢ではなく『私ならできる』と強い思いがあります」

「他の成長としては、昔は家でお母さんに『これやりなさい』と上からものを言われると黙ってしまい、うるさいなと感じていたのが、自分の感情を客観的に眺めることができるようになったことで、お母さんからの言葉を素直に受け止めることができるようになりました。また怒られることもなくなり、自分から率
先して家事を手伝うようになりました」

「私は、このベンジャミン学校にもう一年間通おうと思っています。今度は私がこれまで見てきた先輩方のように自分も周りの人を引っ張っていける存在になりたいと思っています」