ベンジャミン人間性英才学校での経験を通して、生徒たちが自ら得た理解や洞察など、さまざまな成長ストーリーをご覧ください。
日本舞踊で自信がついた!
2016年9月3日8月に行われた第3回中央ワークショップで珍しい発表がありました。それは、菊池景華さん(20)の日本舞踊。美しい衣装に身を包み、扇の舞を披露した景華さん。この日参加した同級生や韓国ベンジャミン学校の生徒、教師全員に伝統美と感動をプレゼントしました。日本ベンジャミン人間性英才学校は、自分に挑戦する学校です!
2016年9月1日昨年11月に東京で行われた日本ベンジャミン人間性英才学校の説明会で最初に説明を聞いたときに何かワクワクするような感じがありました。また、韓国の済州島で行われた「日韓グローバルワークショップ」に参加し、今まで学校に行って勉強して無難に過ごしていたのがどれほど小さな世界にいたのか分かりました。ベンジャミン学校なら成長できると思ったし、得るものもたくさんあると思って入学を決めました「キッチンまりか」料理プロジェクト大成功!
2016年8月26日日本ベンジャミン人間性英才学校1期生の池上茉莉香さん(16)は、自分で育てた野菜を料理してお世話になっている方々にふるまうというプロジェクトを行いました。日本ベンジャミン人間性英才学校は、人間性を回復して人として大きく成長できるスゴイ学校!
2016年8月26日ベンジャミン学校と出会う前の木庭大晴君は、もの静かで人前に出るのが苦手な目立たない子でした。母親の勧めで知った日本ベンジャミン人間性英才学校は、もっと積極的で活発な性格になりたかった大晴君の興味を引きました。ベンジャミンプロジェクト「関西即興ディベート大会」に決勝進出!
2016年5月26日5月15日、立命館大学大阪いばらきキャンパスで行われた「関西即興ディベート大会」に日本ベンジャミン人間性英才学校1期生の阿部祐也君(15)が参加しました。ソ・ヒョクジュン成長ストーリー~テグ学習館
2016年2月29日私は、この1年間、人とは違う道を歩みました。自分のプロジェクトを進め、複数のメンターに会い、自分を愛する力と弘益という偉大な価値観を育ててきました。それとともに私をこんなに成長させてくれたベンジャミン人間性英才学校を世間に伝えて教育変革の波を起こしたいと思いました。夢を伝える人になりたい
2016年2月28日「一瞬の選択が人生を左右する」という言葉は嘘ではないようだ。ユック・ドンヒョン(18) にとってベンジャミン人間性英才学校の入学は、人生の基盤となる夢や希望を探すきっかけになった。私は世界を変えられる!
2016年2月27日キム・ウンビは競争の少ない学校に転校したにも関わらず無意識に競争している自分を感じた。これではいけないと思っていた頃にベンジャミン学校に通う友達に会った。自分の夢を見つけて様々な体験をしている友だちの姿が新鮮だった。18歳のラッパー、幸せを歌う~ソン・ヒョヌク
2016年2月25日18歳のソン・ヒョヌクが入学式のあった3月、京畿南部学習館の先生と生徒に初めて出会った場でラップをした時、その衝撃は大きかった。暗い表情で口数も少ないヒョヌクが書いた歌詞は、Fで始まるスラングの連発だった。そんなヒョヌクが、今は母親への愛と感謝を歌詞にしている。型を破って内面の無限の可能性に出会う
2016年2月24日平凡だったファン・ヒョンシク君(19)がベンジャミン人間性英才学校に入学したきっかけは、特別な子たちに出会ったからだ。9月5日、写真展を見るためにソウルにやってきたファン・ヒョンシク君に話を聞いてみた。