2024年7月24~25日日本ベンジャミン人間性英才学校の生徒と卒業生が韓国で開催された日韓ワークショップに参加し、その後行われた「地球市民スピーチ大会」には2名の卒業生が出場し、自分が取り組んだ地球市民活動やその成長についてスピーチを行いました。その結果、最優秀賞と優秀賞を受賞する快挙を成し遂げました。
スピーチ映像です
学校の魅力をリアルに体験する1泊2日のオープンスクールです
日程:9月28~29日
場所:ECO地球市民研修センター:三重県志摩市浜島町迫子2519‐21
参加費:30,000円(税込)
※ご希望の方は、保護者の方も一緒に参加可能です。
お申込み、お問い合わせは、こちらのフォームから
オープンスクールの様子
日 時:2024年9月10日(火) 21時00分~21時30分
一般にほめることはよいことと思われていますが、
実は、自己肯定感を低くしてしまうほめ方もあるのです。
なぜ、ほめられて自己肯定感が下がってしまうのでしょうか?
自己肯定感が高くなったり低くなったりするポイントを知って、
思春期の方達も思春期に関わる方達も、
自己肯定感を高めていきましょう~
ご希望の方からは、コメントや個別のメールを通して、
ご感想、ご質問を送っていただくこともできます。
ご視聴お待ちしています❤
参加費:無料
YouTube ライブ配信
参加申込や詳細については、こちらへ
人間性の育て方シリーズは、こちら
思春期脳の伸ばし方シリーズは、こちら
日 時:2024年8月6日(火) 21時00分~21時30分
自己肯定感を高めたいと思っている方達は多いと思います。
自己肯定感を高めようと思う時、
かえって自己肯定感を低くしてしまっている行動
陥りがちな行動があります。
ネガティブな自分を反省して責めてしまったり、
無理にポジティブになろうと嫌なことを無理やり忘れようとしたり、、、
がんばっているのに、
かえって自己肯定感を低くしてしまっているなんて
とても残念ですね~。
本当の自己肯定感は何かを知って、
自己肯定感を高める方法を一緒に学んでいきましょう
ご希望の方からは、コメントや個別のメールを通して、
ご感想、ご質問を送っていただくこともできます。
ご視聴お待ちしています❤
参加費:無料
YouTube ライブ配信
参加申込や詳細については、こちらへ
人間性の育て方シリーズは、こちら
思春期脳の伸ばし方シリーズは、こちら
日 時:2024年7月9日(火) 21時00分~21時30分
感情コントロールをよくしたいと思っている
思春期や思春期に関わる方達は多いと思います。
感情を自由にコントロールできたら、
好きな絵を描くように、、
感情を自分の思うままあつかえたら、、
すぐできる簡単なことから、
継続的に深くコントロールする方法まで、
紹介していきます。
ご希望の方からは、コメントや個別のメールを通して、
ご感想、ご質問を送っていただくこともできます。
ご視聴お待ちしています
参加費:無料
YouTube ライブ配信
参加申込や詳細については、こちらへ
人間性の育て方シリーズは、こちら
思春期脳の伸ばし方シリーズは、こちら
保護者・中高生向け
セミナー 『思春期の脳の力』
思春期の脳では何が起こってる? イライラしたり、不機嫌なったり、また機嫌良くなったり。思春期は感情がコロコロ変わって、自分でもコントロールができず、思春期はそんなものっと思っていませんか?
脳のしくみがわかると、自分の感情も客観的に眺めることができて、コントロールがしやすくなります。そして本来持っている脳の力をより発揮できるようになります。受験や進路を考える大切な時期に、脳について知ってみてください。
【日程・会場】
・6月20日(木) 21:30~
会場: zoomオンライン
・7月7日(日) 16:00~
会場: 八王子北口クリエイトホール4階 (東京都)
お問い合わせフォームから お問い合わせ下さい。
日 時:2024年6月4日(火) 21時00分~21時30分
マルハナバチというハチを知っていますか?
まるまるとした体と、小さな羽を持つ、とてもかわいいハチです。
そんなマルハナバチに関する名言をご紹介します。
アメリカの実業家、メアリー・ケイ・アッシュの名言から、
勇気をもらってポジティブ脳になりましょう。
ご希望の方からは、コメントや個別のメールを通して、
ご感想、ご質問を送っていただくこともできます。
ご視聴お待ちしています
参加費:無料
YouTube ライブ配信
参加申込や詳細については、こちらへ
人間性の育て方シリーズは、こちら
思春期脳の伸ばし方シリーズは、こちら
〇8期生の1年を振り返る動画です
〇生徒紹介の動画です
〇子どもたちからのメッセージです
〇品川校長 式辞
〇三重県議員 祝辞
〇8期アドバンス生徒のスピーチ
〇8期生徒のスピーチ
〇海外在住の8期生徒のスピーチ
〇保護者代表あいさつ
〇生徒のパフォーマンス(気功+ダンス)
〇生徒の詩の朗読
ベンジャミン学校の公式インスタグラムで、ライブ配信を毎週行います。
ベンジャミン学校の講師のトーク、ゲストに卒業生や保護者の方をお招きしたりして、子育てや教育に関する内容を配信します。
ぜひ、ご視聴ください。 コメントでの参加も嬉しいです。
日時: 毎週木曜日 21:30~ (約30分)
参加方法:
① ↓ベンジャミン学校公式アカウントをフォロー
https://www.instagram.com/benjaminschool.jp/
② ライブ配信の時間になったら、インスタグラムのアプリを開く
③ ホーム画面で、一番上のストーリーズの欄にLiveマークの付いたベンジャミン学校のアイコンが表示されますので、それをタップ
ダイジェスト動画
※YouTubeショート動画でライブ配信の一部をご覧いただけます
https://youtube.com/shorts/aqQF8GqMnGg?si=TOLu7kZo-VfxuX_T
https://youtube.com/playlist?list=PLXaljbb3oLlDRAUm_UK2t4dJvvdBJqJcY&si=D3e3_f_q3Yd-qm9d
※過去の配信もアーカイブでご覧いただけます
〇低体温は自律神経にも影響します。その対処法は?
https://www.instagram.com/reel/C5DytvlPlNX/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==
〇いま求められているオルタナティブスクールについて詳しくお伝えします
https://www.instagram.com/reel/C4xwroavYKr/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==
〇【卒業生にスポットライト】留学先のオーストラリアから
https://www.instagram.com/reel/C4NuwojvlO9/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==
〇陸上部競技経験者が教えてくれる『体と脳の効果的な使い方』
https://www.instagram.com/reel/C3Xoh24vHZb/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==
〇現役ベンジャミン お料理ダンス スポーツ何でも得意な生徒が登場
https://www.instagram.com/reel/C3Fm071vVic/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==
〇現役ベンジャミン生徒が話す自分の夢、希望、将来、悩み 生の声が聞ける
https://www.instagram.com/reel/C19Z5hvPR7B/?igsh=MXdtc3RqcmhjaDY3cA==
〇【卒業生にスポットライト】増井ななみさんを迎えて
https://www.instagram.com/reel/C1HcLyhvmW6/?igsh=dmx2cDR6Y2xjZHpr
〇【卒業生にスポットライト】池亀いつこさんを迎えて
https://www.instagram.com/reel/C0jY5wcviWK/?igshid=MzRlODBiNWFlZA==
〇ベンジャミン学校の授業の力と魅力
https://www.instagram.com/reel/CztT65Sv1FF/?igshid=MzRlODBiNWFlZA==
〇ここでしか聞けない!卒業生の近況は?
https://www.instagram.com/reel/CzbTezAPhT_/?igshid=MzRlODBiNWFlZA==
〇「在校生登場!ベンジャミン学校を語ります」
https://www.instagram.com/reel/CzJQzB1PhjL/?igshid=MWg2b2dmcGtnNTNwdA==
〇「小学生のお母さんから見たベンジャミン生徒は?!」
https://www.instagram.com/reel/Cy3QRWfP2VN/?igshid=MzRlODBiNWFlZA==
〇「脳教育の視点から見る性教育」
https://www.instagram.com/reel/CyBMPLKPU0m/?igshid=MWZjMTM2ODFkZg==
〇「子どもでも呼吸の大切さがわかる話」
https://www.instagram.com/reel/CxdI_s_vu8d/?igshid=MWZjMTM2ODFkZg==
〇「2期卒業生へ卒業後のこと聞いてみた」
https://www.instagram.com/reel/CxLIn5RPmEJ/?igshid=MWZjMTM2ODFkZg==
〇「ベンジャミンで脳教育に出会った子どもの成長」
https://www.instagram.com/reel/Cw5EjgVPpMy/?igshid=MWZjMTM2ODFkZg==
〇「食事のこと、脳教育のこと」
https://www.instagram.com/reel/CwVBiRQogNB/?igshid=MWZjMTM2ODFkZg==
〇「未来を生きる子どもたちに何を自立させますか?」
https://www.instagram.com/reel/CwDA2tjoGzz/?igshid=MzRlODBiNWFlZA==
〇「(続)文庫の館長さんおすすめの1冊」
https://www.instagram.com/reel/Cvw-mwtIR-n/?igshid=MzRlODBiNWFlZA==
〇「卒業生ゲスト 卒業後の近況を聞いてみた」
https://www.instagram.com/reel/Cve-AtrIWyN/?igshid=MzRlODBiNWFlZA==
〇「講師2人のトーク ベンジャミン学校ってどんな学校?」
https://www.instagram.com/reel/CvM6rXQoEAi/?igshid=MzRlODBiNWFlZA==
〇「大人にもオススメ 文庫の館長さん厳選の絵本」
https://www.instagram.com/tv/Cu64KnYI7q8/?igshid=MzRlODBiNWFlZA==
〇「皆間違えてる 正しい進路選択のコツ」
https://www.instagram.com/tv/Cty1jnoIw73/?igshid=NTc4MTIwNjQ2YQ==
〇「子どもの生活リズムを正すためのポイント」
https://www.instagram.com/tv/CtgxG4BINsj/?igshid=NTc4MTIwNjQ2YQ==
〇「子どものうちに体験させておくといいこと」
https://www.instagram.com/tv/CtOu2GRIeWk/?igshid=NTc4MTIwNjQ2YQ==
〇「大人の知らないオンライン学習とは」
https://www.instagram.com/tv/Cs8t8cRoAYd/?igshid=NjZiM2M3MzIxNA==
〇「お家で勉強がはかどる方法」
https://www.instagram.com/tv/CsqsU7VIKHM/?igshid=NjZiM2M3MzIxNA==
〇「勉強に最適な気温と対策」
https://www.instagram.com/tv/CsYrLIborQO/?igshid=NjZiM2M3MzIxNA==
〇「栄養バランス完璧 受験生のおすすめ夜食」
https://www.instagram.com/tv/CsGqhLaoeSM/?igshid=NTc4MTIwNjQ2YQ==
〇「必須!これからの子どもが社会で求められるスキル10個」
https://www.instagram.com/tv/Criom-IoHVV/?igshid=NTc4MTIwNjQ2YQ==
〇「偉人から学ぶ 子どもが良い人間性を身につけるには」
https://www.instagram.com/tv/CrQkpO-o7pY/?igshid=NTc4MTIwNjQ2YQ==
〇「皆の悩み 勉強嫌いの子供を変える方法」
https://www.instagram.com/tv/Cq-kMfDoQDG/?igshid=MjljNjAzYmU=
〇「知ってて良かった 子どもの成績の伸ばし方」
https://www.instagram.com/tv/CqshmXdoMHN/?igshid=MjljNjAzYmU=
〇「有料級 子どもを天才に育てる黄金法則」
https://www.instagram.com/tv/CqaggPZIdB1/?igshid=MjljNjAzYmU=
〇「一番大事 子どもの主体性を育てる方法」
https://www.instagram.com/tv/CqIs2ICoDSp/?igshid=MjljNjAzYmU=
〇「明日から使える! 子どものやる気を自然と引き出す方法」
https://www.instagram.com/tv/Cp2dJxzI-pB/?igshid=MjljNjAzYmU=
〇「全ての親にみてほしい! 子どもの正しいほめ方」
https://www.instagram.com/tv/CpSZYVsIlmU/?igshid=MjljNjAzYmU=