3期生成長ストーリー NZの自然の中でありのままを受け入れる、人生で初めての体験❗

在学2年目になる池亀慈子(いけがみいつこ)さんは、2018年8月ニュージーランドで行われたグローバルリーダーシップキャンプに参加したことで「人生を変えたとも言える大きな成長」を経験したそうです。

現在19歳で大学にも通う池亀さんは、本校生徒の中では最年長です。しかし自分より年下の生徒の方が大人びていて発表や礼儀においても長けていると感じ、自己嫌悪に陥ることが何度もあったそうです。年長者らしく振る舞おうとするとみんなと距離ができて、かえって周りと自分の間に壁を感じてしまうこともありました。そんな自分を変えてリフレッシュするために「絶対に何か掴んで帰ってこよう」という思いでこのキャンプに参加したそうです。

「澄んだ空気と広い空、牛や羊を放し飼いしている草原。夜には、絶対日本では見られない数の星の美しさ。そんな大自然に囲まれて ほんとにほんとに 心が癒されて、体も癒されて、幸せな気持ちになりました」

 

「数日、大自然の中で過ごすと、どこか開放感ができて自分が幼くなったように感じて、気づけばみんなと対等で年齢を気にせず話している自分がいました。ただただ、みんなと話したり騒ぐのが楽しくて、そんな自分がすごく好きなんだとわかりました。そのとき、今まで壁を作っていたのは『自分』で、対等に接してこなかったのは 全部自分だったということに気づくことができました。『すこし幼くてもいいかもしれない』とありのままの自分を受け入れることで、その瞬間をみんなと楽しく過ごすことができました。これは私にとって、人生を変えたとも言える大きな成長でした。ほんとにほんとに ニュージーランドに来てよかったと、何度も思います。今後の目標は、地球市民リーダーボランティア(※1)としてもう一度NZに行くことです」

このようにベンジャミン学校では、何かを知識で伝えるだけではなく、その何かを自分で気付く『メタ認知能力(※2)』が育つ環境やトレーニングを生徒達に提供しています。自分で自分のことを分かり、自分で選択して新しい自分を創造していくことが、真の人間性英才だと考えています。

※1 ニュージーランドのECO本部が行っているボランティアプログラム
※2 メタ認知とは、“自己の認知活動(知覚、情動、記憶、思考など)を客観的に捉え、評価した上で制御すること”を意味し、アメリカの心理学者ジョン・H・フラベルが、1970年代に定義しました。

国際気功大会初出場で弘益賞受賞?

2018年10月8日に韓国で開催された「第6回ソウル国際生活体育国学気功大会」に本校生徒が出場し、見事に海外部門の「弘益賞」を受賞しました!?

ベンジャミン学校では、ワークショップや授業で気功にふれる機会があります。生徒達はこの大会に向けて1か月前から、卒業生にも声をかけて「日本ベンジャミンチーム」を結成しました。しかしメンバーは全国各地にいるため、練習も簡単にはいきません。動画やオンラインで振り付けを学んだり、練習を重ねました。初出場でしたが、生徒たちは堂々と練習してきた成果を披露し、大きな拍手と歓声を受けました。

<出場生徒の体験談?>

◆ 池亀 慈子さん(3期生)
「日本ベンジャミン人間性英才学校の生徒だけで国際気功大会に出ようとみんなに呼びかけたとき、最初は人数が集まるか本当に不安でした。でも、今回こうやってちゃんと人数が集まって韓国にこれて 一つのものを完成してやり遂げたとき 達成感でいっぱい胸があったかくなりました」

◆ 鈴木 拓哉君(3期生)
「舞台に出るまで不安でいっぱいでした。しかし、舞台に立つと、そんな不安も消え、みんなが一つになり、エネルギーも一つになっているのを感じました。やっている時には、否定的な感情は全く心に浮かばず、普段なら当然舞台の前なので緊張するはずが、今日は本当に自信で満ち溢れていました!私はできる‼笑顔でやりきることができました」

◆木庭 大晴君(2期卒業生)
「今回の気功大会では今までで一番やる気があり、成功させたい気持ちが強くありました。本番で皆の心が一つになったのを感じ本当に嬉しかったです」

(11/3)ベンジャミン授業体験会

2018年11月3日(土)、関東にて授業体験会を開催いたします。4期入学をご検討の方、あるいは本校にご興味をお持ちの方は是非ご参加ください。

〇会場:高田馬場学習館
東京都新宿区下落合1-2-16 大堀ビル2F

〇日時:2018年11月3日(土)①10:30-12:30 ②16:00-18:00
〇対象:15~20歳
(説明会も行います。保護者様もどうぞご参加ください。)
〇参加費:500円
〇お申し込み:090-5309-5342(担当:糟谷)

何かご不明な点がございましたら上記担当者又は
お問い合わせフォームでご連絡ください。

「人間性指数」と「心の弾力性」が高まる~ベンジャミン人間性英才学校の教育課程の効果研究

ベンジャミン人間性英才学校の教育課程の効果を調べるために2つの研究が行われ、学術誌に発表されました。

 

脳教育にもとづく人間性教育課程が青少年の人間性指数に与える影響
The Effects of Brain Education Character Curriculum on Youth’ Character Index

2015年1月から11月までベンジャミン人間性英才学校の在学生376名(男子216名、女子160名)を対象に研究が行われました。

本研究の効果を検証するためにKEDI人間性指数、つまり自己尊重、誠実、正直、勇気、知恵、自己コントロール、礼儀、正義、配慮、疎通、(社会的)責任、市民性など、10分野70項目で構成されたチェックツールを使用しました。

ベンジャミン人間性英才学校の脳教育にもとづく人間性教育課程が青少年全体の人間性指数に与える影響を分析した結果、統計的に有意な差があると認められました(p<.01) 。 その中でも自己尊重、配慮/疎通、礼儀、自己コントロール、正直/勇気、知恵の項目で統計的に有意な差が認められました。つまり、ベンジャミン人間性英才学校の脳教育にもとづく人間性教育課程は青少年全体の人間性指数の向上に効果があることがわかります。


(シンジェハン他, 人文社会21, 第6巻 第4号, P1005~1022)


フリップトラーニング(反転授業)を活用した脳教育にもとづく人間性教育の教育課程が青少年の心の弾力性と進路成熟態度に与える影響
The Effects of Flipped Learning on Brain Education Based Personality Education Curriculum on Adolescents’ Recovery Resilience and Career Attitude Maturity

 

ベンジャミン人間性英才学校の教育課程であるフリップトラーニングを活用した脳教育にもとづく人間性教育の教育課程の効果を調べるために2016年3月から12月までベンジャミン人間性英才学校の在学生275名(男子163名、女子112名)を対象に研究が行われました。

本研究の効果を検証するために、シンウヨル、キムミンギュ、キムジュファン(2009)が開発した青少年用の心の弾力性チェックツールとイギハク(1997)が翻案して妥当化した進路成熟態度尺度(Career Attitude Maturity Inventory:CAMI)を使用しました。

ベンジャミン人間性英才学校のフリップトラーニングを活用した脳教育にもとづく人間性教育の教育課程は、自己コントロール力、肯定性、対人関係能力で構成された心の弾力性を向上させ、準備性、独立性、確信性、目的性、決定性で構成された進路成熟態度の向上に効果があることが分かりました。


(シンジェハン, 人文社会21, 第9巻 第1号, P147~160)

グローバルリーダーシップキャンプ in NZ

2018年8月17日~23日に開催された「グローバルリーダーシップキャンプ in NZ」に8人の生徒と2人の次期入学希望者が参加しました。

グローバルリーダーシップキャンプは、異国の地で国際交流を通して生徒の意識を広げて、グローバル人材・地球市民リーダーのマインドを体験するキャンプです。

 

今回はニュージーランドで開催され、自然瞑想・カヤック体験・トレッキングなど、大自然を満喫する時間が用意されていました。参加した生徒達は「すごく空気が良くて、日本では味わえない感じでした。空気が違って過ごしやすかった」と、開口一番にニュージーランドの自然の魅力を語ってくれました。

また、迫力満点のマオリ族パフォーマンス見学では、実際にマオリ族から伝統舞踏ハカ(※1)をレクチャーしてもらい、地球市民として異文化交流をしました。

地球市民運動の本部が作られている「アースビレッジ」を訪れた生徒たちは、自分の将来はもちろん、地球の未来までをも深く考え、整理し、しっかりと選択する時間を持ちました。人間性英才というアイデンティティが確信へと変わり、自分の価値を再発見しました。

 

最終日には、世界中から集まった地球市民リーダー(※2)達と、交流する時間があり、自分の想いを言葉の壁を越えて伝えることができました。

このようにベンジャミン学校では、日本ではなかなかできない体験をグローバルリーダーシップキャンプという形で生徒達に提供しています。知識をただ学ぶだけでなく、「行って、見て、触れて、感じて、考え、悟る」そういった体験型の未来教育を本校で是非体験してください。

 

(※1)本来はマオリ族の戦士が自らの力を誇示し、相手を威嚇する舞踊であった。現在では相手に対し敬意や感謝の意を表する舞として披露されている。(Wikipedia引用

 

(※2)地球市民本部に世界中から集まった青少年ボランティア

日本ベンジャミン人間性英才学校の教育ベース、脳教育でエルサルバドル政府最高賞受賞

校内で麻薬、暴力、殺人が起こるという教育環境だった中米エルサルバドルの教育を変え、平和の文化を醸成した功労を認められ、脳教育の創始者の李承憲学長(グローバルサイバー大学)が9月12日(現地時間)、エルサルバドル政府最高賞であるホセ・シメオン・カニャス賞を受賞しました。

 

ホセ・シメオン・カニャス賞は、人間の社会的、教育的、科学的、そして博愛主義の大きな実践をした自国民と外国人に授与されます。特に、人間の尊厳を高めて守った偉大な行動に対して国家的な感謝を表するために授与される賞です。

 

日本ベンジャミン人間性英才学校は、脳教育にもとづいた人間性教育を行っています。その脳教育がエルサルバドルで初めて実施されたのは、2011年。きっかけは同年1月に米ニューヨークの国連本部で開かれたIBREA主催の脳教育セミナー。出席したエルサルバドルの国連大使が脳教育の理念や実績に目をつけ、導入へと動き出しました。

 

エルサルバドルでは10年以上続いた内戦で政治や経済が混乱。内戦終結後も極度に治安が悪い状態が続き、子どもたちが抱く慢性的な心の不安やストレスが問題になっていました。エルサルバドル政府は、脳教育が子供たちの学力向上とメンタルケアの両方につながるとの期待から、試験的な導入を決めました。

 

2011年6月から8月までの3か月間、首都サンサルバドル地域の1校で、試験的に脳教育の指導が行われました。プロジェクトに参加した子供39人は、学習能力を示す数値がアップし、自分の感情や生活態度をコントロールする「自己管理能力」も大幅に良くなりました。対人関係も改善し、ストレスの減少が確認されました。

 

この結果をふまえ、エルサルバドル政府は試験導入を拡大すべく、韓国の政府に支援を要請、本格的な試験導入が決まりました。また、同時に脳教育を行う人材の育成も始めることになりました。現在では、エルサルバドルの公立高校の25%にあたる約1,200校で脳教育が行われています。

全国ベンジャミン学校説明会・体験会(’18 9月)

一般社団法人ECOが運営する、日本ベンジャミン人間性英才学校の第四期生徒(2019年度入学生徒)募集がまもなく始まります。それに先立ち全国で説明会・セミナーが催されますので、ご興味ご関心をお持ちの方は、是非ご参加ください。

ご質問・ご予約の際は、本校事務局(TEL: 052-307-1831 お問い合わせフォームはこちら)または下記の各担当者にご連絡ください。

【北海道】

地域 都道府県 会場名 開催日時 種類
北海道 北海道 札幌学習館
(北海道札幌市中央区 札幌エルムビル5階)
9月20日(木) 日本ベンジャミン人間性英才学校・学校説明会
参加費:無料

北海道の体験会・説明会のお問い合わせは 052-307-1831(事務局)まで

 

【関東】

地域 都道府県 会場名 開催日時 種類
関東 東京都 大井町キュリアン5階第一講習室 9月29日(土) 思春期セミナー
参加費:2000円
18歳以下1000円

東京の体験会・説明会のお問い合わせは 090-5309-5342(担当:糟谷)まで

 

【中部】

地域 都道府県 会場名 開催日時 種類
中部 愛知県 いりなか学習館
名古屋市昭和区隼人町7-12
9月17日(月祝) 日本ベンジャミン人間性英才学校・学校説明会
参加費:無料

愛知県の体験会・説明会のお問い合わせは 090-7961-4680(担当:中村)まで

 

【関西】

地域 都道府県 会場名 開催日時 種類
関西 大阪 ブース出展 メディカルフロンティア 9月22日(土) 映画「CHANGE」上映会
参加費:1500円
兵庫 西宮学習館
兵庫県西宮市松原町4−4グランディールⅢ 5F
9月22日(土) 日本ベンジャミン人間性英才学校・学校説明会
参加費:無料

大阪の体験会・説明会のお問い合わせは 052-307-1831(事務局)まで
兵庫の体験会・説明会のお問い合わせは 090-7353-6082(担当:こぐれ)まで

 

【中国】

地域 都道府県 会場名 開催日時 種類
中国 広島 広島駅南口地下広場 9月23日(日) 第4回気功フェスタ
参加費:無料
広島 矢賀学習館
広島県広島市東区矢賀新町2丁目5−10
9月30日(日) 日本ベンジャミン人間性英才学校・学校説明会
参加費:無料

広島の体験会・説明会のお問い合わせは 090-5377-8250(担当:須山)まで

 

【沖縄】

地域 都道府県 会場名 開催日時 種類
沖縄 沖縄 那覇学習館
沖縄県那覇市牧志3丁目9−4
9月29日(土) 思春期セミナー・学校説明会

沖縄の体験会・説明会のお問い合わせは 080-6484-3567(担当:吉浜)まで

 

老人ホームでボランティア活動

7月22日、3人の生徒が京都にある有料老人ホームにて利用者さん31人を対象にボランティア活動を行いました。

生徒達は、学校紹介、自分のプロジェクトの発表、歌や踊りなどのパフォーマンスを披露しました。その後、利用者さん達にハンドマッサージをしたり、一緒に手遊びをして交流する時間を持ちました。

利用者のみなさんはとても喜んでくださったようです。また、学校紹介の際にはベンジャミン学校の特徴のひとつである「5無(※1)」について特に驚かれていました。あっという間の1時間でしたが、最後の時間には涙ぐんでいる方もいらっしゃり、別れが名残惜しい様子でした。

参加した生徒全員が「来てよかった」と感想を述べ、自分のプロジェクトやそれを通して磨いてきたパフォーマンスを披露する事で、多くの人を幸せにできる喜びを感じられたようです。

本校ではこのように、社会を学び舎にして様々な実体験を通して学べるよう、生徒の成長をサポートしています。

※1「5無」とは普通の学校にはあるが本校にはない「校舎」「科目授業」「テスト」「成績表」「宿題」の5つ。
 詳しくはこちら

(9/20)オンライン学校説明会開催

2018年9月20日(木)12:00より、オンライン学校説明会を開催いたします。4期入学をご検討の方、あるいは本校にご興味をお持ちの方は是非ご参加ください。

<学校説明会参加方法>
オンライン説明会参加希望者はお問い合わせホームよりお問い合わせください。詳しい参加方法をご案内致します。
お問い合わせホームはこちら

※この説明会は札幌学習館にお集まり頂いた一般の方、また地球市民活動に賛同いただいている方も参加されます。地球市民活動について詳しい内容はこちら

伊勢志摩インターンシップに生徒2名が参加

2018年6月に一般社団法人ECO(Earth Citizens Organization、本校運営法人)が三重県志摩市にある地球市民研修センターで行ったインターンシップに2名の生徒が参加しました。


今回のインターンシップは、青少年が地球市民リーダーへと成長するきっかけを作るために行われました。1カ月の間に様々な仕事を体験して専門知識を習得。毎日こつこつと自己学習の時間を持ちながら、規則正しい食事や睡眠によって生活リズムが整いました。地球市民活動として、自主的に海岸を清掃する姿には心の成長も感じられました。

参加した生徒の体験談
・木庭大晴君(2期卒業生)
「成長したことはたくさんあります。特に規則正しく朝早く起きれるようになったこと、掃除や仕事が丁寧に効率よくできるようになったことが大きいです。また日々の活動や地球市民活動で喜びを感じ平和な気持ちになることが多くなりました」

・髙木玲生君(3期生)
「俺も規則正しい生活リズムが身につき、特に3食ちゃんとした食事をするようになったのは嬉しいです。勉強や仕事が大変で無気力になることもありましたが、それを通して何ごとにも体力が必要なんだと気付きました」

2人は現在も、この1カ月で身につけた生活リズムを崩さないように、規則正しい生活を心がけているようです。24時間いつでも情報や娯楽に触れられる現代の若者は、ついつい生活リズムが乱れがちです。彼らのようにそれを整えていくことが、勉強や仕事を始める前にまず取り組むべきことかもしれません。本校ではこのように様々な社会体験を通して、生徒ひとりひとりの人間性英才としての成長をサポートしています。