新しい世界!新しい教育!Design Your Dream 公開メンター講義

 

どなたでも参観OK

お申込みは、こちらのお問い合わせフォームから

(申込締切: 2022年3月18日)

 

※当日の様子は、活動ニュース( https://benjaminschool.org/news/p20220322/ )に掲載中です。

 

※グローバルサイバー大学 公式ホームページ Global Cyber University

  日本語ページ→→→ GLOBAL

 

※メンター講義内で紹介されたYoutube動画です。https://youtu.be/3WX27Hb1S1M

 

※開催終了後アンケートにありました質問に対してのジャンサイ教授の回答です。

Q.地球経営学はSDGsを最近提唱したばかりの日本の大学にも正式に組み込むべき科目だと思います。韓国ではコアカリキュラムのようなものの中にすでに組み込まれているのでしょうか

A.現在、国連の代表的な国際社会の指標が「持続可能な開発目標(SDGs)」と「世界市民教育」です。韓国の大学の場合、国際関係に関連した学科では該当分野を勉強しています。 2015年からユネスコと共に「世界市民教育」教科が開発され、小学校で教育が行われていますが、まだ正式な教科ではありません。IBREA(国際脳教育協会)で「脳教育にもとづく世界市民教育」カリキュラムを開発し、教師研修を実施したことがあります。

 

Q.脳の主となるには、自分を知ることでなれますか?自覚があるかないかの違いでしょうか?

脳の主になるというのは、賢い脳ではなく良い脳になることだと考えると、知識で意識を変化させるのは容易ではありません。知識が多く、脳機能の優れた人でも、社会にネガティブな影響を与えているのを、私たちはよく目にします。

脳の主になることを、情報への従属や中毒とは違う「目覚めた意識状態」と考えると、人間の脳の発達プロセスである身体、情緒、認知の順で、バランスのとれた脳の状態を回復することが重要です。身体的バランス、情緒的バランス、認知的バランスです。体が疲れるとイライラしたり、感情が不安定になると良い認知状態を維持しにくいのと同じです。 脳の主になるというのはつまり、脳が良い意思決定ができる状態になることを意味します。

 

Q.思春期がとても大切だとおっしゃっていましたが、その時にうまくいかなかった子でも後から脳教育でどのくらい変化できますか?20歳以上でも変われるでしょうか?

思春期までの約15年間の発達過程は、人間の脳が大人の脳機能と構造を備えたという意味で、それ以降に変化が進まないというわけではありません。もちろん、脳が活発に発達している10代ほど早く強い変化は起こりにくいです。しかし、人間の脳の変化を象徴する「神経可塑性」は、成人期の発達過程以降も、継続して変化していくことを多くの脳科学の研究結果が示しています。

例えば、瞑想トレーニングを行うことによって、体の健康回復だけでなく、顔の表情が明るくなったり、自分だけでなく周りのことを考えるようになるといった意識の変化が生じたとすれば、それがまさに神経可塑性の証拠でもあります。脳教育は、人間の能力の開発に関する融合学問であり、人間の価値を高めようとする技術に該当し、そのような変化が可能であることを示しています。

 

Q.私は教授のおっしゃった青年期の15歳まではほんとに自分は何もできない人だと思っていて、どうせできないんだからと全然挑戦してこなかったのですが、それでも今(17歳)からでも変われますか?

もちろんです。前前頭葉は20代後半まで能動的に変化します。思春期までの発達過程が最も顕著で、早く発達する時期であることは間違いありませんが、その後も可能です。「脳は訓練すれば変化する」という脳の可塑性は、50~60代の脳にも適用されます。10代なら、その変化の幅がはるかに大きく、潜在性の面でも変化するでしょう。ただ、大人の脳発達の基本セッティングができあがっているだけに、より多くの努力が必要でしょう。意志と勇気があれば、十分に可能です。

 

Q.自然知能を高めるポイントのようなものがありましたら教えてください。また、このような教育をしては逆効果ですと言うものがあればご教授ください。

自然知能は人間特有の能力を高めます。今の時代は過去と比べると、過度の情報氾濫の時代であり、人間の脳がデジタル情報に従属する時代であるだけに、自然知能の回復が何よりも必要です。逆効果よりもむしろ高めなければならない時です。食後に散歩をしたり、朝起きて体を叩いて目覚めさせたり、寝る前に自分の内面と対話する時間など、すべてが自然知能を回復する基本的な習慣です。

 

※日本ベンジャミン人間性英才学校への質問と回答です。

Q.入学する子たちは、最初から、自分が進んで選択しているのか、親が選択しているのか、少し疑問になりました。

親御さんが最初に学校のことを知って、お子さんに勧めるご家庭が多いですが、中には、自ら探して、見つけて「ここに行きたい!」と親御さんにお願いしているお子さんもいます。

 

Q.普通の学校生活と、どのように両立しているのでしょうか?

A.ベンジャミン学校の授業は、1ヶ月に平日の夜に2回、土曜の夕方に2回あり、学校や部活がない時にしているので、学校いきながら、部活もしながらできています。また、この他にも担任の先生との授業もありますが、お互いの予定を合わせてできています。

(公立学校に通い、部活も行っている生徒からの回答です)

 

 

12/1 夢を見つける教育セミナー 開催決定

2019年12月1日(土)に名古屋にて「夢を見つける教育セミナー」を開催します!

いま、思春期の子どもが大変!なんです!
「夢がないんじゃない、本気をだせる何かを見つけたいんだ」
「進学が嫌だな…」「やる気がないんじゃない、心がワクワクすることを
したいだけなんだ」「できないんじゃない、自分を思いっきりぶつけられる
ことをためしてみたいんだ」子どもたちが言わない、言えない
心の声を、一緒に探してみませんか?

「本当にやりたいことをみつけてほしい」「この子の為に親として
何をしてあげたら…」「問題はないけどもっとイキイキしてほし
い!」これはあなただけが抱えている悩みではありません。

人間性英才を育てるベンジャミン学校独自の教育や、実際に
夢を見つけて叶えた事例、またその根幹にある脳教育を、
今回は特別にセミナーとミニワークという形で体感して
いただけます。


【日時】
2019年12月1日(土) 14:00~16:00

【会場】
名古屋市教育館(第6研修室)
名城線「市役所駅」3番出口から徒歩8分

【参加費】
無料

【お申し込み】
こちらをクリック


 

11/16 夢を見つける教育セミナー 開催決定

2019年11月16日(土)に横浜にて「夢を見つける教育セミナー」を開催します!

いま、思春期の子どもが大変!なんです!
「夢がないんじゃない、本気をだせる何かを見つけたいんだ」
「やる気がないんじゃない、心がワクワクすることをしたいだけ
なんだ」「できないんじゃない、自分を思いっきりぶつけられるこ
とをためしてみたいんだ」子どもたちが言わない、言えない
心の声を、一緒に探してみませんか?

「本当にやりたいことをみつけてほしい」「この子の為に親として
何をしてあげたら…」「問題はないけどもっとイキイキしてほし
い!」これはあなただけが抱えている悩みではありません。

人間性英才を育てるベンジャミン学校独自の教育や、実際に
夢を見つけて叶えた事例、またその根幹にある脳教育を、
今回は特別にセミナーとミニワークという形で体感して
いただけます。


【日時】
2019年11月16日(土) 14:30~16:30
【会場】
ONE FOR ALL 横浜(会議室L)「戸塚駅」西口より徒歩5 分
【参加費】
1500円
【お申し込み】
こちらをクリック


 

全国ベンジャミン学校説明会・イベント(’18 11月12月)

一般社団法人ECOが運営する、日本ベンジャミン人間性英才学校の第4期生徒(2019年度入学生徒)募集が開始されました。それに合わせて全国で説明会・イベントが催されますので、ご興味ご関心をお持ちの方は、是非ご参加ください。

ご質問・ご予約の際は、本校事務局(TEL: 052-307-1831 お問い合わせフォームはこちら)または下記の各担当者にご連絡ください。

【北海道】

地域 都道府県 会場名 開催日時 種類
北海道 北海道 札幌市北区民センター
3階青年の部屋
12月16日(日) 思春期セミナー&学校説明会
参加費:無料

北海道の体験会・説明会・イベントのお問い合わせは 090-7583-1656(担当:加藤)まで

 

【関東】

地域 都道府県 会場名 開催日時 種類
関東 東京都 四谷エムワイ会議室roomB 12月16日(日)
10:00~11:45
ベンジャミン未来教育フォーラム
参加費:1500円

東京都の体験会・説明会・イベントのお問い合わせは 090-5309-5342(担当:かすや)まで

 

【中部】

地域 都道府県 会場名 開催日時 種類
中部 名古屋 LIB SPACE
名古屋市中区 栄3丁目7番22号
11月18日(日) ベンジャミンフェスティバル
参加費:1500円
いりなか学習館
愛知県名古屋市昭和区隼人町7−12
11月23日(金)
17:00~18:30
12月16日(日)
17:00~18:30
日本ベンジャミン人間性英才学校
授業体験会・ミニ説明会
参加費:1500円

愛知県の体験会・説明会・イベントのお問い合わせは 090-7961-4680(担当:中村)まで

 

【奈良】

地域 都道府県 会場名 開催日時 種類
関西 奈良県 生駒市北コミュニティセンターISTAはばたき 12月2日(日) 地球市民フェスティバル
&学校説明会
参加費:無料

奈良県の体験会・説明会・イベントのお問い合わせは 080-5470-6024(担当:萩原)まで

 

【兵庫】

地域 都道府県 会場名 開催日時 種類
関西 兵庫県 西宮学習館
(西宮市松原町4-4 グランディールⅢ5F)
12月16日(日)
14:00~16:00
体験授業・相談会
参加費500円

兵庫県の体験会・説明会・イベントのお問い合わせは 090-3624-8027(担当:髙木)まで