ベンジャミン中央ワークショップ 8月開催

 

8月に行われた中央ワークショップでは、テーマ「音と表現で想像の扉を開こう」のもと、全国の生徒がゴスペルを歌うミニ映画制作に挑戦しました。セリフ練習から撮影まで協力し合い、1泊2日で完成させました。

また、メンター講義や研修センター周辺での弘益活動、星空を見上げる瞑想などを通して、生徒たちは仲間と挑戦する楽しさ、自分を表現する勇気、地球とつながる感覚を体験しました。

 

 

ミニ映画🎬 を完成させました!

 

🌈✨ベンジャミン中央ワークショップ✨🌈
生徒たちが力を合わせてチームプロジェクトとして ミニ映画🎬 を完成させました!

たった1泊2日でセリフを覚え、ゴスペルも歌いながら挑戦した作品です🎤💫
子どもたちの「今」の輝きをぜひご覧ください!

👇動画はこちらから
🎬『SHINE ~ぼくらが光になる物語~』
👉  https://youtu.be/cp-mWGJHsAk

💖 見てくださった方は、いいね👍やコメントで応援お願いします!

【ワークショップ( 2泊3日体験入学)】学校の魅力をリアルに体験する!

「ベンジャミン学校ってどんなところ?」「どんなことをするの?」「どんな子が通っているの?」「オルタナティブスクールって何?」そんな疑問をお持ちの方にオススメです!

今回、在校生が参加する2泊3日の合宿型ワークショップに、体験生としてご参加いただける特別プログラムを開催します!

全国の生徒が集まる伊勢志摩の研修センターで、他の参加者たちと一緒にレクリエーションや野外活動、プロジェクト活動など、普段の学校生活では味わえない特別な体験が待っています。

この機会に、学びの楽しさや多様な価値観との出会いをぜひ体感してください!

 

📅 日時:

①2025年1月10日(金)~ 1月12日(日)

①2025年2月7日(金)~ 2月9日(日)

 

📍 会場:地球市民研修センター(三重県志摩市)

 

💰 参加費:45,000円(税込)

 

🎉 こんな方におすすめ!     📘 参加対象:中学2年生~20歳の人

 ・ベンジャミン学校への入学を検討している方

 ・体験入学を通して学校の雰囲気を知りたい方

 ・オルタナティブスクールに興味がある方

 ・新しい学びや体験にチャレンジしたい方

 

💡 過去のワークショップの様子は公式YouTubeやInstagramでチェック!
ベンジャミン学校の生徒たちの生き生きとした姿を、ぜひご覧ください。

📺 日本ベンジャミン人間性英才学校 – YouTube
📺 日本ベンジャミン人間性英才学校(生徒作成の動画) – YouTube
📸 公式Instagram

 

📩 お申し込み・お問い合わせ

お申し込みやお問い合わせは、お問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。

みなさまのご参加を心よりお待ちしております!

 

2022年度 第3回 中央ワークショップ開催

「遊び!学び!アクション!The共生! 情熱のベンジャミン!」をテーマに第3回中央ワークショップを開催しました。

2022年10月8~10日 高田馬場学習館(東京都)で開催。

また、10月10日には、オンライン体験会も同時開催し、一般の参加者とも交流しました。

Youtubeでも公開しています(1:46)

 

お母さん達のホメる練習ワークショップ(大阪府)

 

日時:3月6日(日)14:00~16:00

参加費: 今回限り!無料

対象者:中高生のお母さん

場所:新大阪学習館 

(大阪府淀川区西中島6-7-5 アサノ第一ビル3階)

アクセス:地下鉄新御堂筋線「西中島南方駅」1番出口 徒歩3分

阪急京都線「南方駅」徒歩5分

 

お申込み・お問い合わせ

090-5047-8423   ( 担当: 原田 )

 

 

 

 

日韓オンラインワークショップ開催

2021年6月23日、日本と韓国のベンジャミン人間性英才学校の合同ワークショップがオンラインで開催されました。

ワークショップは、韓国のキムナオク校長、日本の品川玲子校長の挨拶から始まりました。

日韓交流の時間は、日本の久保佑太くん、韓国のキムチェリンさんが司会を務め進行しました。お互いに言葉は通じませんが、心が通じ合いよく進行しました。

 

 

レクリエーションでは、生徒は事前に紙に韓国語と日本語でクイズの問題を準備し、カメラを通してお互いに問題を出し合い、また答えは、チャットに入力して答えるため、全員が熱くカメラに向かって参加している姿が見られました。

また次に、成長ストーリーの発表では、日本から2名が発表しました。金澤彩月さんは、自分の内面が成長したことで家庭や学校での人間関係が良くなったこと、また今後もよりよく人間関係を築いていきたいことを話しました。増井菜奈美さんは、入学後、人前での発表ができるようになったことを発表し、また今回挑戦として韓国語で歌も歌いました。これには韓国の生徒も大喜びでした。

今回のワークショップには、韓国、日本の卒業生がそれぞれ1名ずつ参加してくださり、日本の1期卒業生の木庭大晴くんは、日本語と韓国語の両方で挨拶をされ、在校生に激励を送ってくださいました。

 

最後に、日韓共同プロジェクトの発表が行われ、日本からは二宮空さんが、文化多様性を取り上げ、食や音楽、語学といった文化をVlogで発信することで、お互いの文化を知り、理解し、尊重し合える地球市民意識、グローバルリーダーとしての力を養うことを提案しました。また韓国からは、ジョンジウォンさんが地球環境を取り上げ、脱プラスティックのアクションを提案しました。日韓の生徒はこれら2つのプロジェクトに共同で取り組んでいきます。

【初】第1回保護者ワークショップを開催

日本ベンジャミン人間性英才学校、第1回保護者ワークショップを開催

6月23日、日本ベンジャミン人間性英才学校の第1回保護者ワークショップが行われました。本校が開校して4年目になりますが、初めての保護者向けのワークショップに、保護者の皆様も先生方も大盛り上がりでした。

保護者ワークショップでは、普段生徒がどのような授業を受け、またワークショップでは何をして何を感じ学んでいるのかを保護者の皆様にも体験して頂けるように、生徒が普段受ているのと同じ内容の部分もありました。午前中は普段ワークショップで生徒が受けているように、レクリエーションを通して保護者の皆様も童心に帰り、笑顔が溢れました。またベンジャミン12段にチャレンジや脳教育授業も体験して頂きました。

午後からは、保護者同士の交流や思春期の生徒に対する悩みなどを共有して、お子様への素直な気持ちと向き合う時間を持ちました。

~参加頂いた保護者様の感想~

・自分の色々なこどもに対する思いが整理出来て、素直にこどもの成長と存在に感謝出来ました。

・相手を応援することが自分の力になることが分かり、こどものことを改めて素直に信じていこうと思います。

・自分の子供に対するイライラ、怒りに気付くことができ、終わるころには、ありのまま生きていてくれることに改めて感謝しようと思いました。

教育と聞くと、こどもが受けるといったイメージがある方もいらっしゃるかもしれませんが、脳教育はこどもだけでなく大人にも素晴らしい教育だと考えております。本校では、生徒の成長はもちろん、それを通して保護者の皆様も一緒に成長していける環境・習慣づくりをお手伝いしています。是非お近くの説明会・体験会に足をお運びください。

体験会説明会の一覧はこちら

 

Top