2025年4月6日 三重県志摩市にあるECO地球市民研修センターで、一般にも開かれたオープンな形式で開催され、地域の方々や来賓の皆さんがたくさん参加されました。その様子を写真でご紹介します。
未来を切り開く「生きる力」を育むオルタナティブスクールの魅力をお伝えします!
日本ベンジャミン人間性英才学校では、学生や保護者様を対象としたオンライン説明会を開催いたします。
「どんなカリキュラムがあるの?」「どんな生徒が通っているの?」「入学後のサポートは?」
そんな疑問や不安を解消するため、生徒の体験談や保護者の声も交えながら、学校の特徴をわかりやすくご紹介します。
📅 説明会の開催スケジュール (参加費:無料)
・4月20日(日)20:00~
・5月18日(日)20:00~
・6月22日(日)20:00~
オンライン(Zoom)開催・約1時間
💡 日程が合わない方もご安心ください!
個別相談も受け付けています。ご希望の日時をお気軽にご相談ください。
・生徒の体験談のご紹介(在校生・卒業生の声をお届け)
・保護者の声のご紹介(入学後の変化やサポート体制について)
・カリキュラムのご説明(学びの内容や特徴、スケジュールなど)
・質疑応答(参加者の質問にお答えします)
学校生活のリアルな様子がわかる貴重な機会です!
お問い合わせフォームよりお申し込みください。
お申し込みの方には、当日のZoomアクセス情報をメールでお送りいたします。
📮 お申し込みはこちら ➡️ [お問い合わせフォーム]
📣 迷っている方へ
「興味はあるけど、どんな学校か分からない」「子どもの進路に迷っている」——
そんな方は、ぜひお気軽にご参加ください!
ご参加いただいた保護者様からは、**「子どもの新しい可能性を感じた」「進路の選択肢が広がった」**といった声をいただいています。
「自分らしく学び、生きる力を育む」
日本ベンジャミン人間性英才学校の世界を、ぜひオンライン説明会で体感してください!
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
日 時:2025年4月8日(火) 21時00分~21時30分
「やりたいことがあるけど、いつ始めればいい?」
「チャンスを逃したくない!」
そんなふうに悩んだことはありませんか?
このセミナーでは、「TAO(道)」をヒントに、
無理せずベストなタイミングで動くコツを学びます。
勉強、部活、仕事、趣味…
どんなことでも「今がベスト!」と思える
瞬間を見つけるヒントが満載!
「タイミングの達人」になりたい人、
ぜひ参加してみてください✨
参加費:無料
YouTube ライブ配信
参加申込や詳細については、こちらへ
思春期シリーズ
人間性の育て方シリーズ
思春期脳の伸ばし方シリーズ
日 時:2025年3月4日(火) 21時00分~21時30分
「無理せず、うまくいく?」と思ったことはありますか?
TAO(道)の哲学では、物事は自然の流れに沿うことでスムーズに進むと考えます。
このセミナーでは、学校生活や人間関係における「流れに乗る」とは何かを探りながら、無理と自然の違いを考えます。
流れに乗ることで勉強や友人関係がどのように変わるのか、実際の事例を交えて解説します。
また、直感を鍛える方法として瞑想の実践も取り入れ、心の静けさと流れを感じる体験をしてみましょう。
力を抜くことが成功につながる理由を、TAOの視点から学び、TAOの考え方を日常に生かすヒントを見つけてみませんか?
ご視聴お待ちしています❤
参加費:無料
YouTube ライブ配信
参加申込や詳細については、こちらへ
思春期シリーズ
人間性の育て方シリーズ
思春期脳の伸ばし方シリーズ
プロジェクト型学びとアクティブ授業!
ベンジャミン人間性英才学校では、体力・心力・脳力をバランスよく成長させる「脳教育プログラム」を提供しています。
講義だけでなく、体力トレーニングやプロジェクトワークなど、”体験しながら学ぶ”多彩なプログラムが魅力です。
今回は、実際の授業を体験できる特別な体験会を開催します!
オルタナティブな学びを、ぜひご自身で感じてみてください✨
※在校生・卒業生の参加はありませんが、オンラインでつないで体験談やプロジェクトの発表をする予定です。
📅 開催日時
・3月20日(木・祝)10:00~11:30 磯部生涯学習センタ- (志摩市磯部町迫間878‐9)
・3月27日(木)10:00~11:30 Cafeカクレミノ (志摩市浜島町迫子2600-6)
📅 その他の日程も受付中!
「この日は都合が合わない…」という方もご安心ください!
ご希望の日時がありましたら、ぜひお気軽にご相談ください。
💰 参加費:無料(会場費、運営費など必要な経費として、
寄付にご協力をお願いいたします)
🧪 “おまけ”がスゴイ! 🧪
体験会では、「理想の勉強スタイル」をチェックする特典付き!
体力・心力・脳力のバランスをもとに、自分に合う勉強タイプを診断します。
🌟 3つのタイプ例 🌟
📘 クリエイティブタイプ:創造性・感情・喜びがポイント!
🤝 コミュニケーションタイプ:愛・思いやり・調和が得意!
🔮 ギフテッドタイプ:直感・洞察力・集中力が際立つ!
このタイプ診断を通して、自分に合った理想の学び方が分かります!
「勉強が苦手…」「どんなサポートが必要なの?」と感じている保護者の方にも、大変好評です。
🔍 こんな方におすすめ! 参加対象:中学2年生~20歳の人
✅ お子さまの「主体性」や「生きる力」を育みたい方
✅ これまでの学校の学び方に違和感を感じている方
✅ 子どもの個性を大切にしたいと考えている方
📝お問い合わせ・ お申し込み お問い合わせフォーム
※在校生や卒業生の参加はありませんので、初めての方も安心してご参加いただけます。
新しい可能性を一緒に見つけませんか? みなさまのご参加を心よりお待ちしております!
全国どこからでも参加できる、あなただけの学びが見つかる場所🌱
「私の人生を変える1年」
それが、ベンジャミンスクール。
ただの学校じゃない、あなたの未来を一緒に創る「オルタナティブスクール」です✨
🌟学校の特長
・主体的に学び、個性を伸ばす環境
・プロジェクトや社会活動を通じて成長
・目標達成に必要な 5つの徳目 を身につける💪
集中力:目標に向かって全力で取り組む力
忍耐力:挑戦を乗り越え、継続する力
創造力:アイデアを形にする力
責任感:自分の行動に責任を持つ力
包容力:他者を受け入れ、共に成長する力
🌏 全国どこからでも学べる2つの選択肢
1️⃣ 現在の学校と両立する課程
2️⃣ 学びに専念する課程
👉 オンライン&リアル の両方でサポート!
年に数回の自然豊かなワークショップも魅力のひとつ🍃
2025年度 募集要項はこちら
📢 詳細はお問い合わせ下さい! お問い合わせフォーム
あなたの未来を変える1年を、ここから始めよう🌟
体験会や説明会情報は、こちら
イベント情報は、こちら
📢YouTube
https://www.youtube.com/@benjaminschool_jp
📢instagram
https://www.instagram.com/benjaminschool.jp/
✨ベンジャミン学校 体験会情報✨
新しい学びにワクワクしてみませんか?気になる人はぜひチェック❗️
【中部エリア(愛知・岐阜など)】
・各学習館(名古屋、岐阜など)体験会日程:
📅 3月16日(日)
⏰ ご希望の時間をお問い合わせください。上記日程以外も受付OK❗️
💰 参加費:無料
☎️ お問い合わせ:担当 屋比久(やびく) 090-5030-2108
【京都府】
・伏見学習館などの体験会日程:
📅3月16日(日)
⏰ ご希望の時間をお問い合わせください。上記日程以外も受付OK❗️
💰 参加費:無料
☎️ お問い合わせ:担当 松本 080-3032-9757
【奈良県】
・奈良学習館などの体験会日程:
📅3月16日(日)
⏰ ご希望の時間をお問い合わせください。上記日程以外も受付OK❗️
💰 参加費:無料
☎️ お問い合わせ:担当 北川 090-5975-1489
【大阪府】
・梅田学習館などの体験会日程:
📅 3月16日(日)
⏰ ご希望の時間をお問い合わせください。上記日程以外も受付OK❗️
💰 参加費:無料
☎️ お問い合わせ:担当 齋藤 090-4332-5317
「ちょっと気になる…」という方も大歓迎✨
お気軽にご希望の日時をご相談ください❣️
みなさんのご参加、お待ちしてます❗️
————————————————————————————————————
この冬、ベンジャミン学校の在校生・卒業生が企画した、学生だけの自由なオンラインイベントを開催します!
学生たちのための学生によるスペシャルな1時間です✨
気軽に参加できて、体を動かしたり、おしゃべりしたり、みんなでクッキングを楽しんだりと、
内容は当日のお楽しみ🎉🎉
高校2年生~19歳までの学生なら誰でも参加OK!
お友達を誘って、みんなで一緒に参加しよう!
🎈 ハッピーパーティ イベント詳細 🎈
🗓️ 日時:2月16日(日) 20:00 ~ 21:00
💻 開催方法:オンライン(ZOOM)
💵 参加費:無料(0円!)
🎉 内容 🎉
💪 体力系のレクリエーション
💬 おしゃべりタイム
🍳 オンラインクッキング
※当日の詳細は参加してのお楽しみ!
📢 参加方法 📢
参加を希望する方は、公式サイトのお問い合わせページから『2/16ハッピーパーティ参加希望』と記入してお申し込みください。当日のオンラインURLをお送りいたします。
👉 申込締切:イベント前日2/15まで受付中!
🎉 友達と一緒に楽しむもよし!一人での参加も大歓迎! 🎉
“ちょっと参加してみようかな?” そんな気軽な気持ちでOK!
この冬、一緒に思い出をつくりましょう!✨
たくさんの学生の参加をお待ちしています!
日 時:2025年2月4日(火) 21時00分~21時30分
以下の質問の多くにあてはまる方、あなたの脳は劣化し始め、その対策が必要な時かもしれません😢
・毎日、何時間も、SNSなどのオンラインコンテンツをみている
・スマホの画面を延々スクロールしながら自分の脳が怠惰になっていく感じがする
・最近、自分の脳が活発に新鮮に動く感じが失われていく感じがする
・集中力は低下している気がする
・注意力が散漫になっている気がする
・記憶力の低下している気がする
・無気力になることが多い
・決断力の鈍化している気がする
・ぼんやりすることが多い
・感情的な疲労感がある
実はこのような症状は、デジタル時代の若い世代に多く見られる傾向として、「brain rot(ブレインロット、脳腐れ)」と呼ばれています。
「brain rot」は、2024年「オックスフォード・ワード・オブ・ザ・イヤー(オックスフォート大学出版局が選ぶ今年の言葉)」に選ばれて、より注目されるようになりました。
brain rot とは、「ある人物の精神、あるいは知性の状態が劣化したと思われる様子。特に、つまらない、あるいは頭を使わない(オンライン)コンテンツの過剰消費の結果とみなされるもの」と定義されています(オックスフォード出版)。
そしてこれは若い世代や学生達にみられる傾向が大きいとされています。
10代、20代で脳が劣化するなんて。。。
でも大丈夫です😊
誰でもできる「ブレインスポーツ」で、brain rot 対策していきましょう!
ご視聴お待ちしています❤
参加費:無料
YouTube ライブ配信
参加申込や詳細については、こちらへ
思春期シリーズ
人間性の育て方シリーズ
思春期脳の伸ばし方シリーズ
日 時:2024年1月14日(火) 21時00分~21時30分
2024年「オックスフォード・ワード・オブ・ザ・イヤー
(オックスフォート大学の今年の流行語)」は、「brain rot(脳腐れ)」。
スマホの画面を延々スクロールしながら自分の脳が怠惰になっていく感じがしたら、
自分の脳が活発に新鮮に動く感じが失われていく感じがしたら、
それは、brain rotかもしれません😢
brain rot とは、「ある人物の精神、あるいは知性の状態が劣化したと思われる様子。
特に、つまらない、あるいは頭を使わない(オンライン)コンテンツの過剰消費の結果と
みなされるもの」と定義されています(オックスフォード出版)。
もしかして私もbrain rot?
私はたぶんbrain rot…
でも大丈夫です😊
brain rotしないための脳トレーニングで、
生活の中ら脳をよい状態にしていきましょう。
参加費:無料
YouTube ライブ配信
参加申込や詳細については、こちらへ
人間性の育て方シリーズは、こちら
思春期脳の伸ばし方シリーズは、こちら