2020年8月15日本校の生徒が、YouTubeで30分のライブ配信に挑戦しました。このライブ配信は一般社団法人ECOが運営している「Get Brightチャレンジ」というもので、世の中を明るく元気にするものです。

ライブ配信では3人の生徒が代表して司会を行いました。3人はソーシャルディスタンスを確保するため、各自家でZOOM(オンライン会議室)を使い一緒に行いました。離れているがゆえに、息を合わせるのも大変で、一週間前から何度もリハーサルを行いました。

ライブ配信では毎回地球のための瞑想の時間があり、何と生徒の一人がそのナレーションも挑戦しました。この凄さは言葉では説明出来ないので、是非その動画をご覧ください!↓
また、今回は本校を代表して3人の生徒が自分たちのプロジェクトを発表しました。
一人目の岩崎ジョシュア君は、以前から取り組んでいるランニングプロジェクトについて発表しました。

二人目の金澤彩月さんは、スマホゲームを通して知り合ったアルゼンチンの友達と話せるようにスペイン語を勉強していることについて発表しました。

三人目の二宮空さんは、昨年取り組んだ完全自作の絵本のプロジェクトと、現在取り組んでいるTシャツづくりのプロジェクトの発表を行いました。
また視聴者に役立つ情報を発信しようと、お勧めの地球市民1分運動を紹介するコーナーも行いました。

<挑戦した生徒の感想>
「普段は皆離れているが、皆で一つの作品を作り上げることが出来て一体感や達成感が感じられた」
「最初はすごく緊張していましたが、始まってみると多くの方が見てくださりコメントもくださったので、後半はリラックスして楽しむことができました」
本校ではこのように、生徒が発表したり挑戦する機会を通して、生徒の表現力やコミュニケーション能力が育つ取り組みを行っております。一人ではなかなかできないことも、皆と一緒だと挑戦出来ます!
【間もなく6期生(2021年春入学)募集開始】
★自宅にいながら学校のことが丸わかり♪
オンライン体験授業はこちら
★じっくり知りたいなら…
パンフレットご希望の方はこちら